新型コロナウイルスの影響で中国では離婚が多発
1分でわかるニュースの要点
- 新型コロナウイルスの影響で中国で離婚増加
- 家事や育児でトラブルになるケースが多い
- 日本でも今後同様のケースが想定される
外出自粛で夫婦関係の悪化か?
中国で離婚件数が増加している背景には、コロナウイルスの流行による外出自粛があると考えられています。今までより配偶者と過ごす時間が長くなることで、夫婦間によくない影響が生まれてしまっているからです。
夫が家にいる時間が長くなる
夫(もしくは妻)が家にいる時間が長くなることで、これまでより自分の自由時間を確保しにくくなります。 その結果ストレスが溜まりやすくなり、普段は気にならない些細なことが目に付いたり気に障ったりしてしまいます。
相手のよくない部分が見えがち
配偶者と過ごす時間が長くなることで、あらためて愛を確認しあえるケースもありますが、現実はむしろ逆のケースが多いようです。 配偶者と共に長時間過ごすことで、相手のよくない部分が今まで以上に見えるようになってしまいます。