新型コロナの影響でテイクアウトを始める飲食店が増加
1分で分かるニュースの要点
- 来店客減でテイクアウトを始める飲食店
- 酒類のテイクアウトが可能に
- テイクアウトで心配される食中毒
営業時間短縮の要請が飲食店に直撃
政府や自治体からの営業時間短縮の要請が飲食店を直撃しています。最も稼ぎの大きい時間帯に店を閉めなくてはいけないのは大打撃です。 都道府県では休業要請に応じた飲食店に対して協力金等を支給していますが、営業を継続するためには支給額が足りずテイクアウトを始める飲食店が増えています。
これまでテイクアウトを行っていなかった飲食店も参入
テイクアウトを始める飲食店は少しずつ増加しています。 飲食店経営者団体の調査では加盟する事業者の内テイクアウトを行っていると答えたのは全体の51%で、準備を進めているは12.5%、検討中が19.6%と多くの飲食店がテイクアウトの導入を進めています。
少しでも売り上げを回復させたい飲食店
家賃や従業員の給与の支払いが滞り閉店を余儀なくされる飲食店も少なくありません。そんな中少しでも売り上げを回復させたい飲食店では、店頭にテイクアウトをアピールするPOPを出したり、テイクアウトを利用した客に割引サービスをするなど様々な取り組みを始めています。