サイバーエージェントがプロレス団体のノアを買収
サイバーエージェントがプロレス団体ノアを買収
- サイバーエージェントがDDTに次いでノアを買収
- サイバーエージェント、DDT、ノアの三者にシナジーは生まれるか
- 人気が再燃しているプロレスだが多くの団体は経営難に苦しんでいる
サイバーエージェントがプロレス団体ノアを買収した理由
IT大手のサイバーエージェントは過去にもプロレス団体「DDT」を買収しており、今回のプロレス団体「ノア」を傘下におくことで、同社が運営するAbemaTVのコンテンツを充実させる考えです。
サイバーエージェントは2017年にプロレス団体のDDTを買収
サイバーエージェントは2017年にもプロレス団体DDTを買収しています。プロレス団体DDTは1997年に旗揚げされ、息の長い活動を続けています。 サイバーエージェントはDDTを買収することによって、その魅力を最大化し同社グループとのシナジーに期待しています。 DDTにとっても経営面の負担が軽減され、またメディアへの露出を増やすことができるメリットがあり、互いの目指す方向が一致したことでグループ入りの合意に至っています。
AbemaTVとのシナジー
2000年8月に旗揚げしたノアは、魅力あるレスラーと激しい試合がファンに支持されてきましたが、長く経営難に苦しんできました。 サイバーエージェントは、幅広いファンを持つプロレスをインターネットテレビ局 AbemaTVで放送し、幅広い層の視聴者を獲得することを狙っている模様です。 AbemaTVはオリジナルのニュースやバラエティーなど多彩な番組を放送しており、今後はプロレス番組を充実させファンの獲得を図る考えです。