新型コロナで暴力団は壊滅危機か?
1分でわかるニュースの要点
- 新型コロナウイルスは暴力団にも影響
- みかじめ料など収入の減少や感染時の危険
- ウイルス終息後に暴力団の勢力図が変わる可能性も
各地で猛威を振るう新型コロナウイルス
中国の武漢市から発症した強い感染力を持つ新型コロナウイルスは日本各地で猛威を振るっています。 東京や北海道をメインに感染者数は増加し続け、全国の感染者数は5月1日の8時の時点で14,305人、死亡者数は455人です。安倍首相は4月7日に緊急事態宣言を出しましたが、事態が終息する様子は見受けられません。
暴力団へのダメージも大きい可能性
新型コロナウイルスの流行は暴力団にも大きなダメージを与えると考えられます。 暴力団組合は高齢化率が高まっているため、ウイルス感染時には重症化・死亡の危険も否定できません。また感染拡大を防ぐ目的で営業自粛している店が多いため、みかじめ料の徴収も困難になっている情報もあります。
高齢化が進む暴力団
少子高齢化が進む日本では、若者よりも高齢者人口の比率が高くなっています。高齢化が進んでいるのは暴力団も同様です。新型コロナウイルスは高齢者への影響が強いため、警戒が高まっていると考えられます。