年収500万以上あれば貯金は容易い
(画像:Unsplash)
年収500万円以上は日本の全人口の30%といわれています。年代にもよりますが、年収500万円は明らかに平均よりも多い年収といえます。 年収が500万円あれば、生活水準にもよりますが十分貯金は可能です。計画的に貯金すれば、老後の生活にも安心できそうです。 一方で、年収500万円となると付き合いなどで支出が増えることも多々あります。誘惑に打ち勝ち、将来を見据えてきちんと人生設計をすることが重要です。
年収500万で独身の場合の貯金可能額
(画像:Unsplash)
年収500万円だと独身であれば十分貯金ができます。年収500万円の場合賞与をそれぞれ2.5カ月分とすると毎月の手取りは約22万円です。 ここから家賃8万円・光熱費1万円・食費4万円・通信費7000円・消耗品費5000円・交通費1万円・医療費3000円・保険料5000円・娯楽費2万円を引くと貯金できるのは約4万円です。 賞与手取りから突発費用20万円を引いた年間の貯金額の目安を表にまとめました。
年収 | 月額貯金額 | 賞与貯金額 | 年間貯金額 |
5,000,000 | 40,000 | 1,030,000 | 1,510,000 |
5,100,000 | 45,000 | 1,032,000 | 1,572,000 |
5,200,000 | 50,000 | 1,060,000 | 1,660,000 |
5,300,000 | 53,000 | 1,083,000 | 1,719,000 |
5,400,000 | 58,000 | 1,111,000 | 1,807,000 |
5,500,000 | 63,000 | 1,139,000 | 1,895,000 |
5,600,000 | 68,000 | 1,163,000 | 1,979,000 |
5,700,000 | 70,000 | 1,190,000 | 2,030,000 |
5,800,000 | 76,000 | 1,218,000 | 2,130,000 |
5,900,000 | 81,000 | 1,241,000 | 2,213,000 |
年収500万の2人暮らし夫婦の場合の貯金可能金額
(画像:Unsplash)
年収500万円だと2人暮らしになると生活は決して楽ではありません。 毎月の手取り約22万円から家賃8万円・光熱費1万5000円・食費6万円・通信費1万6000円・消耗品費8000円・交通費2万円・医療費6000円・保険料1万円・娯楽費2万円を引くと1万5000円の赤字です。 赤字分を賞与と相殺し、賞与から突発費用20万円を引いた金額が年間で貯金できる額です。下記の表に目安の金額をまとめました。
年収 | 月額貯金額 | 賞与貯金額 | 年間貯金額 |
5,000,000 | -15,000 | 1,030,000 | 850,000 |
5,100,000 | -10,000 | 1,032,000 | 912,000 |
5,200,000 | -5,000 | 1,060,000 | 1,000,000 |
5,300,000 | -2,000 | 1,083,000 | 1,059,000 |
5,400,000 | 3,000 | 1,111,000 | 1,147,000 |
5,500,000 | 8,000 | 1,139,000 | 1,235,000 |
5,600,000 | 13,000 | 1,163,000 | 1,319,000 |
5,700,000 | 15,000 | 1,190,000 | 1,370,000 |
5,800,000 | 21,000 | 1,218,000 | 1,470,000 |
5,900,000 | 26,000 | 1,241,000 | 1,553,000 |
年収500万の3人暮らしの家庭の場合の貯金可能額
(画像:Unsplash)
年収500万円で結婚して子供ができると、生活費が増えるため毎月の支出がどうしても多くなります。 家賃9万円・光熱費1万5000円・食費6万円・通信費1万6000円・消耗品費1万4000円・交通費2万円・医療費1万円・保険料1万5000円・娯楽費2万円を差し引くと約4万円の赤字です。 赤字分を賞与と相殺し、賞与から突発費用20万円を引いた金額が年間の貯金額です。下記の表に目安をまとめました。
年収 | 月額貯金額 | 賞与貯金額 | 年間貯金額 |
5,000,000 | -40,000 | 1,030,000 | 550,000 |
5,100,000 | -35,000 | 1,032,000 | 612,000 |
5,200,000 | -30,000 | 1,060,000 | 700,000 |
5,300,000 | -27,000 | 1,083,000 | 759,000 |
5,400,000 | -22,000 | 1,111,000 | 847,000 |
5,500,000 | -17,000 | 1,139,000 | 935,000 |
5,600,000 | -12,000 | 1,163,000 | 1,019,000 |
5,700,000 | -10,000 | 1,190,000 | 1,070,000 |
5,800,000 | -4,000 | 1,218,000 | 1,170,000 |
5,900,000 | 1,000 | 1,241,000 | 1,253,000 |