1分でわかる高橋ナツコ
1分でわかるニュースの要点
- 漫画の原作を中心に手掛ける脚本家
- 代表作に「アイカツ!」「プリキュア」
- 原作ファンの反感や酷評を浴びることも多い
高橋ナツコとは
女性脚本家として数々の脚本を手掛ける高橋ナツコは炎上トラブルが多い事でも有名です。しかし悪評が多いにも関わらず、次から次へと脚本のオファーが絶えません。ある意味不思議な現象を生み出している彼女の本質に迫ってみましょう。
女性脚本家として活躍
高橋ナツコは一切プライベートを明かさず仕事をしていることで有名です。1995年頃から構成作家として活動していますからアラフィフであることが想定されます。 テレビドラマ「なっちゃん家」(1998)脚本を手掛けたことが現在の活動の礎です。テレビドラマのほか映画、アニメなど幅広く脚本を手掛けていますが、得意分野はアニメであることは間違いありません。 キャリアは20年を超え日本脚本家連盟の会員でもあることから、業界内では確固たる地位を築いているといえるでしょう。
数々のアニメ作品の脚本を手がける
構成作家から脚本家へと華麗なる転身を遂げた高橋ナツコですが、最も力を入れているのがアニメ作品です。日本の漫画文化とアニメは世界に誇ることができるカルチャーだといえます。 海外には日本の漫画やアニメのファンが多数おり、漫画がアニメ化されるのを心待ちにしているのが実態です。そこで重要になるのが、アニメ化にあたって創作される脚本です。 いくら漫画にセリフの応酬が展開されていてもアニメとなると使えません。高橋ナツコは原作者ではありませんが、原作者に成り代わって漫画の世界観をアニメに橋渡しする役目を担っています。