足立区の山口組の事務所にダンプが突っ込む
暴力団の攻撃手法の変化とは
- 松葉会組員がダンプで山口組組事務所を攻撃
- 暴力団の攻撃手法に変化
- 地域住民への配慮や法規制逃れが原因
松葉会系の暴力団員による犯行
足立区を縄張りとする松葉会系組員の山本節哉容疑者が建造物損壊の容疑で逮捕されました。山本節哉容疑者は「縄張りを荒らされたくない」との思いから、六代目山口組系組事務所にダンプで突っ込んだ模様です。なぜ山本節哉容疑者はこのような暴挙に出たのでしょうか。
山本節哉容疑者
六代目山口組系事務所にダンプで突っ込んだのは地元暴力団「松葉会」山本節哉容疑者です。松葉会は東京都足立区を拠点とし七代目伊藤芳将が会長に君臨しています。 松葉会は指定暴力団にも指定されており、群雄割拠の任侠の世界において七代も続いているのは由緒正しい老舗団体である証です。 山本節哉容疑者は59歳と高齢です。本来敵対する組事務所に突っ込むのは若手組員の仕事です。本件に限らず暴力団同士の抗争では比較的高齢の組合員が体を張る事件が増えており、暴力団の人材不足が浮き彫りとなっています。
レンタカーのダンプに砂利を積んで事務所に激突
山本節哉容疑者の犯行はレンタカーのダンプで行われています。荷台に砂利を積載しバック発進で山口組系組事務所に激突したものの死傷者はありませんでした。 事務所の壁は大きく崩れており、万一組員が在室していれば大きな惨事になったことは間違いありません。犯行後山本節哉容疑者は警察署に出頭しその場で逮捕されています。 足立区には山口組三次団体が事務所を構えていましたが、そこに静岡から二次団体が移転することが決まっていました。それを快く思っていなかった山本節也容疑者が単独で犯行に及んだのが真相です。